バンドブレーキ & サーボブレーキ

バンドブレーキは、キーキーうるさい、水が入るとききが悪くなる、

など、あまりいいとこはありません。

対して、サーボブレーキは、キーキー鳴きにくい、天候に左右されず制動力が安定している、

など、バンドブレーキと比較するとだいぶ優秀です。

もし、バンドブレーキのキーキー音に悩まされているのでしたら、

サーボブレーキへの換装をお勧めします。

ハブのドラムが付く部分は共通ですので、

バンドブレーキとサーボブレーキは互換性があります。

ただし、ローラーブレーキとは互換性がありません。

もちろん、ハブごと交換すれば、装着は可能ですが・・・

 

 

f:id:cs-hatano:20140522135411j:plain

バンドブレーキです。

 

f:id:cs-hatano:20140522135636j:plain

裏側です。

 

f:id:cs-hatano:20140522135709j:plain

ブレーキドラムはこのように収まっています。

 

f:id:cs-hatano:20140522135735j:plain

この状態からアームを引くと

 

f:id:cs-hatano:20140522135757j:plain

バンドが締まるのがおわかりでしょうか。

とっても単純な構造です。

 

f:id:cs-hatano:20140522135834j:plain

サーボブレーキです。

少々汚い個体なのはご容赦ください。

 

f:id:cs-hatano:20140522135854j:plain

裏側です。

 

f:id:cs-hatano:20140522135911j:plain

ブレーキドラムはこのように収まっています。

 

f:id:cs-hatano:20140522135936j:plain

この状態からアームを引くと

 

f:id:cs-hatano:20140522135959j:plain

カムが回転し、シューが押し広げられるのがおわかりでしょうか。

左上のシューどうしが回転するようにつながっている部分は、ある程度動くので、

両方のシューが内側からドラムに密着して制動します。

もし、ブレーキレバーを握っていない状態で、ブレーキが引きずっている場合は、

緑色の丸い部分の右下にある調節ネジで調整できます。

 

f:id:cs-hatano:20140522140020j:plain

ドラム抜きです。ブレーキドラムはこのような工具で外します。

 

f:id:cs-hatano:20140522140040j:plain

このようにドラムに掛けて回転させます。

この部分は正ネジですので、反時計回りに回転させれば外れます。

たいがいガッチガチに締まってますので、リムにタイヤを装着した状態で、

車輪を左手で上から押さえつけ、両膝で挟み込み、右手でふんっ!て感じです。

写真のようにタイヤが付いていないリムだけの状態では、滑って力が入りません。

 

ブレーキがちょっとでもおかしいな~、と感じたら、すぐに自転車屋さんに行って下さいね~。

安全第一です。

 

サイクルショップはたの