古いレコードハブとOPENPROで手組みホイール

お客様からホイールをお預かりしました。

f:id:cs-hatano:20150702173631j:plain

ちょいと古めのレコードハブで組まれた手組みホイールです。

 

f:id:cs-hatano:20150702173722j:plain

リムはMAVICのREFLEXです。これはクリンチャーリムです。

 

f:id:cs-hatano:20150702173903j:plain

カンパニョーロのレコードハブです。

まずはハブをオーバーホールします。

 

f:id:cs-hatano:20150702174029j:plain

プラスチックの黒いカバーを外します。

 

f:id:cs-hatano:20150702174105j:plain

シールドベアリングが見えています。

この年代のレコードハブだけカップ&コーンではなく、

シールドベアリングが使われています。

 

f:id:cs-hatano:20150702174353j:plain

反対側は六角形の穴が開いている蓋があるのでベアリングは見えません。

 

f:id:cs-hatano:20150702174508j:plain

ロックナットを外しました。

 

f:id:cs-hatano:20150702174545j:plain

シャフトを手で押すと、ベアリングと共に抜けてきました。

 

f:id:cs-hatano:20150702174653j:plain

反対側は蓋が邪魔でベアリングが抜けないので、

 

f:id:cs-hatano:20150702174736j:plain

蓋を外しました。

内側から適当な太さのペンかなんかで押すとベアリングが抜けてきます。

 

f:id:cs-hatano:20150702175038j:plain

このような構造になっています。

 

f:id:cs-hatano:20150702175143j:plain

次はリアハブです。

ロックナットを外します。

 

f:id:cs-hatano:20150702175230j:plain

フリー側にシャフトを抜きました。

ベアリングボールが見えています。

 

f:id:cs-hatano:20150702175330j:plain

フリー側です。ギザギザの奥にベアリングボールが見えています。

 

f:id:cs-hatano:20150702175424j:plain

これは他のカンパニョーロハブと同様の構造のカップ&コーンベアリングです。

 

で、このリムなのですが、

f:id:cs-hatano:20150702181650j:plain

曲がってます。

 

f:id:cs-hatano:20150702181758j:plain

ハトメの脇に亀裂も見えます。

 

f:id:cs-hatano:20150702182107j:plain

ということで、MAVICのオープンプロで組み直しました。

スポークはコンペティションです。

 

f:id:cs-hatano:20150702182313j:plain

32H6本組みで770gです。

 

f:id:cs-hatano:20150702182446j:plain

リアも32H6本組みです。

元はフロントもリアもなぜか逆JIS組みだったのですが、

イタリアン組みで組みました。

968g。前後合計で1738gです。

こういうクラシカルな雰囲気のホイールもいいですね。

サイクルショップはたの