ホイールのこと

左右のスポークテンション差 その3

だいぶ前に左右のスポークテンション差その1、その2という記事を書きましたが、 その3ではちょいと補足をしてみたいと思います。 リアホイールの左右のスポークテンションが違う原因は、なんなのでしょうか。 根本的には右側にスプロケットが付いているせ…

左右のスポークテンション差 その2

リアホイールを組むときに、リムやハブの寸法がどのように 左右のスポークテンション差に影響しているのでしょうか。 なるべくスポークテンションの差を縮められるような部材を 使用したいものです。 まず、リムのERDを変えてみましょう。 リム高を高くし…

左右のスポークテンション差 その1

リアホイールを組んでて、何がいやってそらもう左右のスポークテンションに 差があることでしょう。 普通に組む限りでは反フリー側のスポークテンションは フリー側の半分強ぐらいになることが多いです。 これがいろいろな意味で悪影響をおよぼします。 左右…

ラジアル組みでトルクは伝達できるのか

リアホイールをフリー側反フリー側ともラジアル組みにしたら、 本当にトルクを伝達できないのでしょうか。 まあ、リムブレーキのフロントホイールをラジアル組みにする分には 全く問題ないのですが、左右ともラジアル組みのリアホイールなんて 見たことない…

ホイールのねじり剛性

ペダルに踏力をかけたとき、スポークが伸びることにより、 リムに対してハブはどれくらい変位しているのでしょうか。 ペダルに踏力をかけたとき、もし変位θが大きいと、 それに伴いクランクも大きく動くことになり、 グニョ~とした(ビョ~ンかな)感じにな…

スポークの組み方とスポークテンション

ペダルに踏力をかけたとき、スポークの張力は実際にどれくらい 増減しているのでしょうか。 ハブが右方向にF1の力を加えたとします。 力がつりあうようにスポークの張力は増加しますが、 角度がついていますので F1とF3との合力F2´を考え、 このF2…

プル側スポークとプッシュ側スポーク

ペダルに加えられた力は、クランク→チェーンリング→チェーン→スプロケットから ホイールに伝わり、タイヤが地面をけって前に進む力になります。 ホイールは、ハブ、スポーク、リムから成ります(ニップルもあるか)。 ペダルを踏んだとき、この3つの部品に…